法政大学文学部地理学科
5月29日開催の地域調査士講習会のご案内です。開催場所は駒澤大学で、申込期間は4月18日から5月18日までとなっております。定員は100名で先着順となっておりますので、HPのご案内を確認し、早めに申し込みを行うようにお願…
続きを読む
コメンテーターとして、米家志乃布教授(文学部地理学科)も参加されます。 講演会の詳細は、⇒ こちら
地理学科専任教員 前杢英明教授らの研究グループが、2021年度日本地震学会論文賞を受賞いたしました。論題「1872年浜田地震による石見畳ヶ浦の隆起」です。 学会賞の詳細は、⇒ こちら
地理学科3年の村上なつみさんの合格体験記が掲載中です。
1948年福井地震における福井市中心部の液状化分布 -微地形分類図および液状化ハザードマップとの比較- J-STAGEでも閲覧可能ですのでぜひご覧ください。
「地理学評論」7月号に羽佐田紘大先生の論説「木曽三川・庄内川および矢作川流域における堆積土砂量に基づく完新世中期以降の浸食速度」が掲載されました。
新型コロナウイルスの影響により、日本大学で開催予定でありました10月31日の地域調査士講習会は、引き続きオンライン開催となりました。 申込期間は10月5日(火)~10月20日(水)となっております。定員は85名で、先着順…
続きを読む
読売新聞オンラインニュースにて紹介されました。
2021年度サマースクール「気候変動適応と地理学の貢献」開催 日本地理学会では,国立環境研究所・国際協力機構の支援を得て,2021年度サマースクールをオンラインで開催いたします. 詳しくはこちらから。